健康– category –
-
【正直にお伝えします】私たちの糀製品が、すべての方の体に合うわけではない理由と「FODMAP」の話。
健康を意識して、食事に糀や甘酒を取り入れる。 体に良いと信じていた発酵食品なのに、なぜかお腹が張ったり、ゴロゴロと不快感があったり…。 もし、そんな経験に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、この記事を読んでみてくださいね。 以前、とある... -
卵、塩、油は許されたのに。なぜ「白砂糖」だけが悪者なの?
こんにちは。 食に関する「常識」は、時代と共に少しずつ変化していきますね。 私が子どもの頃は「卵は一日一個まで」と言われていましたが、今ではいくつも食べてもOKと言われていいます。かつて健康の敵と言われた塩や油も、現代では「良質なものを適量... -
私が「腸脳相関」を信じるようになった理由。
こんにちは。「糀シロップ コージロー」代表の酒師です。 「糀シロップ コージロー」をご愛用くださるお客様から、「これを飲み始めてから、朝すっきりと目覚められるようになった気がします」といった、嬉しいお声をいただくことがあります。糀の発酵がも... -
美味しくて賢い新習慣。糀シロップが「ドカ食い」を防ぐ
こんにちは。糀シロップ コージロー 代表の酒師です。 「お腹が空きすぎて、つい勢いよく食べてしまった」 「仕事終わりの解放感から、ドカ食いして後悔する…」 このような経験は、どなたにも一度はあるのではないでしょうか。 もしかすると糀シロップコ... -
お子様の飲むその一本、本当に大丈夫?知られざる「果糖ぶどう糖液糖」
こんにちは。糀シロップ コージローの酒師です。 健康のために糖質を意識することが当たり前になった現代。しかし、その糖質に様々な種類があり、体への影響が全く異なることまでご存知の方は、まだ少ないかもしれません。 今回は、我が子がスポーツの前後... -
お通じが良くなる?
糀シロップが便通に良い影響を与えるメカニズム MORYZAE糀シロップは、腸の健康に良い成分がたくさん含まれていて、便通を改善するのに役立ちます。具体的には以下のようなメカニズムで便通を改善します。 1. 善玉菌を増やす成分 MORYZAE糀シロップにはオ... -
糖尿病の方へ。糀シロップ コージローとの上手な付き合い方
「甘いものを楽しみたいけれど、血糖値が心配で…」 糖尿病と向き合う方にとって、食生活の管理は日々の大切なテーマかと思います。特に、甘いものとの付き合い方に悩んでいる方は少なくないかもしれません。 「糀シロップは、糖尿病でも飲むことができます... -
腸内環境に良い栄養素
「腸活」という言葉をよく耳にするけれど、具体的に何をすれば良いのか、今ひとつ分からない。そんな風に感じていませんか? なんとなく感じる体の不調は、お腹からのサインかもしれません。腸は、私たちが食べたものを消化吸収するだけでなく、体の免疫や...
1